今日も快晴。ピクニックに行きたいなあ。
で、たまらなく作りたくなった、ピクニックローフ。
ローフと言ってもお肉ではない。丸パンに野菜やチーズをぎゅうぎゅう詰め込んで、ラップにくるんで、お出かけするの。バジルソースとマヨネーズを半々に混ぜてパンにぬります。
日本で言うなら、おむすびかな。いやもうちょっとあらたまって、おいなりさんクラスかしらね。イギリス系のレシピ本によく登場するから、もしかしたら発祥は英国かしら?
とにかく作る過程が楽しい。
それから、驚くほど野菜が入る。
ほら、ドンクのブール(小)にこんなに野菜を詰め込むの。出来上がりはずっしり重い。
もちろん、中身はこう言う風に、取り出す。
野菜の下ごしらえに多少手間はかかるけど、おいなりさん作るより簡単。
子供と作ると楽しいだろうけど、あなたは、ツナとか卵ばかりで野菜はイマイチだったから、結局一度もピクニックローフ作る機会なかったのが心残り。
今は、野菜大好きになったから、今度帰省したら作り方教えてあげるね〜。今度結婚するいずみちゃんも呼ぼうよ。
野菜の下ごしらえがマスターできるよ。
パカーンと切る瞬間が楽しいのだ。
本日私は午前休。これからお仕事だから、もちろんピクニックには行けない。でもムッシュとマダムの夕食はピクニック気分でいただきます。
レシピメモ
2人分
ドンクのブール 小 1個
マヨネーズ 大さじ2
バジルペースト 大さじ1
ルッコラかサラダリーフ
ナス 1個 1センチ輪切りを塩して焼いたもの。
黄パプリカ 半個 グリルして皮むく。
モッツァレラチーズ 半個 7ミリスライス
ももハム 3〜4枚
トマト小 1個。7ミリスライス
塩コショウ
1.丸パンの上部1/4のところをカットする。
2.中身をくり抜き、バジルマヨネーズをぬる。
3.下ごしらえした野菜やチーズを交互に並べる。途中好みで塩コショウする。
4.フタをして、ラップに包み、軽く重しをして、冷蔵庫で30分休ませたら出来上がり。